上記の内容に1つでも当てはまるなら「アフィリエイト」に挑戦してみるのもいいかもしれません。
私は「アドセンス」からスタートしたのですが、現金収入を得るまでに時間がかかるんですよね・・・
もっと手っ取り早く稼げる方法はないのかなぁ・・・
そんなときに出会ったのが「アフィリエイト」です。
アフィリエイトでは、月に100万円を稼いでいる人もいます。
ただそういった人は、寝る間も惜しんで、大変な努力をされています。とても主婦が隙間時間でマネできる作業量ではありません。
一方で、月数万円であれば、「やる気」と「やり方」で稼げるようになるのも、アフィリエイトの特徴です。
あなたが疑問に思うのもわかります。
だって、私がそうでしたから(笑)
始めたばかりの私がどれくらいの収入を得ることが出来たのかというと・・・
私がアフィリエイトを知って、独学でスタートしたのが2016年12月です。
産後休暇で時間があり、スマホをいじっているときにキャンペーンページから登録し、なんとなくやっていたので当時はアフィリエイトが副業になるとは思っていませんでした。
副業として取り組み始めたのは2017年7月からです。
2018年はまだ途中ですが、途中段階でこれくらいです。
はじめたばかりであっても、やり方次第ではまとまった収入を得ることが出来るのがアフィリエイトの魅力です。
私がアフィリエイトを独学で始めたときには、興味本位でのスタートでした。
「ちょっと稼げたらいいな♪」くらいの気持ちでスタートしましたが、このページにたどり着いたあなたは「副業としてアフィリエイトを始めようか」と悩んでいるのだと思います。
そうなると「インターネットで稼ぐ=怪しいことをするんじゃないか?」と不安や疑問に思うこともあるかもしれません。
ところが、インターネットを使った副業って、実は主婦にぴったりな稼ぎ方なんです。
では、なぜ主婦にピッタリの稼ぎ方なのかメリットをお話ししますね。
もしあなたが外に働きに出ようとして、その時に考える条件とはどのようなものですか?
■パートに出られる時間は、旦那さんと子どもを送り出して、子供が返ってくるまでの間
■家事や育児をおろそかにしない程度の仕事量
■子供の急病などでも休みをとれる環境
■自宅から近い職場
・・・・などなど
でも、インターネットを使った副業なら
■通勤時間は不要
■家事や育児の合間の時間を利用することが可能
■子どもの体調が悪い時にはお休みできる
■自分の頑張り次第では大きく稼ぐことも可能
このように、インターネットを使った副業のメリットは時間に縛られることなく自分の時間に合わせて収入を得ることができるのが最大の魅力。
デメリットもお伝えしておきます。
それは、大きく稼げるようになるまでには時間がかかるということ。
月に数千円~1万円くらいはすぐに稼げるようになると思いますが、サイトの運営期間が長くならないとなかなか10万円をコンスタントにというのは難しいです。
難しいだけであって、できないわけではありませんよ!
さて・・・
インターネットを使った副業って、たくさんあるんじゃない?って思いますよね。
まずはメディア媒体としては
・メルマガアフィリエイト
・Youtubeアフィリエイト
・ブログアフィリエイト
このほかにもSNSを利用する方法などもあります。
このなかでも難易度的に初心者が取り組みやすいのがブログアフィリエイトです。
次に、手法ですが
・情報商材アフィリエイト(インフォカート・インフォトップなど)
・専門型物販アフィリエイト(A8ネット・アフィリエイトBなど)
・物販アフィリエイト(楽天アフィリエイト・アマゾンアソシエイト)
・クリック報酬型アフィリエイト(グーグルアドセンス)
このほかにもいろいろありますが、基本的にはこの4つのどれを選ぶかで、広告を掲載するブログサイトの作成スタンスが決まっていきます。もちろん、一つしかダメということはなく、複数を組み合わせることも可能ですよ。
簡単にそれぞれの特徴を見てみると・・・
情報商材アフィリエイトは、ネットビジネスなどのハウツーをまとめたノウハウを紹介して稼ぐ方法です。料率が高く、ひとつ売れるだけでも高収益を得ることができますが、商材を成約させるためのテクニックや文章力も必要になり、初心者には敷居が高いと感じます。
専門型物販アフィリエイトは特定分野のモノやサービスを紹介して稼ぐ方法です。楽天やアマゾンと比較して、商品が限定的なぶん料率が高く、サービスの登録なども報酬対象となるものもあります。こちらも商品を成約させるためのテクニックや文章力が必要になり、初心者には敷居が高いと感じます。
では、なぜ私がインターネットを使った副業で「アフィリエイト」を選んだと思います?
インターネットで稼ぐ方法は、検索すればいっぱい出てきますよね。アフィリエイトも種類は色々ありますが、その中で私が選んだのが「楽天アフィリエイト」です。
もともと楽天市場を利用していたのもありますが、楽天アフィリエイトは初心者でも比較的早い段階で収入を得やすいということが調べて分かったからです。
また、楽天市場のサービスの中に「楽天ROOM」というキュレーションサイトもあるんですよ。
楽天市場を利用している方は、こんなアイコン見たことありませんか?
楽天ROOMはアプリもあるので、スマホでも楽に操作できます。隙間時間を使った楽天ROOMでのプチ収入の得方に関してもお話していきますよ(^^♪
これだってゼロから自力でスタートしようと思っても、知識が無いと難しいですよね・・・
そこで利用したのはコチラ
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
楽press アフィリエイト入門者、初心者にも取り組みやすい「楽天アフィリエイト」で稼ぐためのノウハウを詰め込んだマニュアルです。子育て中の主婦や60歳代70歳代の方達も多く取り組んでいます。
実践記では私が実際に行っていることを綴っています(´艸`*)
個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが
社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。
個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、
電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。
個人情報の収集・利用
当方は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当方による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当方が本方針に則って個人情報を 利用することをお客様が許諾したものとします。
・ご注文された当方の商品をお届けするうえで必要な業務
・新商品の案内などお客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
・業務遂行上で必要となる当方からの問い合わせ、確認、および
サービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応
個人情報の第三者提供
当方は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、
事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
個人情報の管理
当方は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、
十分な安全保護に努め、 また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、 お預かりした個人情報の適切な管理を行います。
情報内容の照会、修正または削除
当方は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、
ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに 対応させていただきます。
プライバシーに関する意見・苦情・異議申し立てについて
お客様が、当ウェブサイトで掲示した本方針を守っていないと思われる場合には、お問い合わせを通じて当方にまずご連絡ください。
内容確認後、折り返しメールでの連絡をした後、適切な処理ができるよう努めます。
Copyright (C) 2022 主婦が在宅でお仕事!副業体験・実践記 All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。