ちょっと長くなりますが、私がアドセンスブログを始めるまでの経緯を簡単にまとめておきます。
アドセンスブログをはじめてみた
私がアドセンスブログを開始したのが2016年11月。
出産後体調も落ち着いてきたので、在宅で何か収入を得ることが出来ないかな・・・とネットで探していきついたのがコレでした。
最初はネットで調べたことをもとに、無料ブログ(シーサーブログ)からスタートしました。
無料ブログとはいっても、そのまま利用するわけではなく独自ドメインを取って利用をしたんです。
はっきり言うと、それって何?状態からのスタートです(;^_^A
用語も全くわからなくて、いちいち調べて意味を理解して次。
またわからない言葉にぶち当たり・・・・コレの繰り返しです。
全然進まないし・・・
それに、情報量がすごく多いので自分に合うものが何なのかもわからず
とりあえず、主婦向けに作成されているサイトを頼ることにしました。
運営しているのは男性の方だったのですが、サイトの似顔絵のイラストが優しそうな感じだったんですよ(笑)
調べてもわからないことは、そのサイトの運営者にメールで教えを乞うという・・・(;^_^A
そんな状態からスタートした独自ドメインでのブログは、なにを書いていいかわからず
10記事くらい日記を書いてGoogleの審査に出せばOK!なんていう記事を真に受けて実行するも撃沈。
え・・・コレってどうしたらいいの?
情報商材を買ってみた
はっきり言って、自分で調べていろいろやるより早いんじゃないかと思って手を出してしまったわけですが・・・・最初から何も調べず行動もしないで情報商材は買ってはいけません!
一度手を出してしまうと、次々と購入するようになるのは目に見えています。
これは私の体験ですが、たぶん多くの方が同じ状況に陥ります。
まぁ、この話はまた今度。
情報商材をもとに、有料ブログを使い、ドメインを新たに取得し、記事作成も指示された通りに作成して1カ月ほどかけてGoogleの審査を通過することが出来ました。
私にとっては、この教材は無駄にはならなかったわけですが・・・
その後、教材通りにすすめようとしても全く記事を書けないんですよ。
というのも、その方が推奨する方法が「トレンドブログ」と呼ばれるもので、私のスタイルとは全く合わなかったんですね。
今話題になっていることをテーマに記事を作成して、すぐにアップする。って・・・テレビもあまり見ない、芸能関係にも疎い私には無理でした。
それでも一生懸命取り組みましたよ。
全くダメでしたけどね。
そのあと、またもやネットでイロイロ方法を模索しているときに出合ったのが、アドセンスブログ作成の王道と呼ばれる教材。
これなら私にもできるんじゃ・・・
と買ってしまうわけですよ。
口コミとかもすごくよくて、これで成果が出なかったら私ってダメなんじゃん?
と、取り組み始めるのですが、マニュアルはわかりやすくてツールもあって素晴らしいのですが、使いこなせないのですよΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
結局、アドセンスブログの運営方法の基本はわかったものの成果は出せず・・・
アドセンス塾に入ってみた
次に行きついたのが、アドセンス塾。
アドセンスのことを調べているときに、あるブログで知り合った方から教えていただいた所謂この業界で有名な方の塾の開校日にたまたまタイミングが合ったので飛びつきました。
ここで本当にアドセンスブログの運営と、しっかりした記事の作成の仕方など、基本的なことをしっかり学びちょとずつ収益をあげられるようになったんです。
塾には1年半在籍していました。
その間の記事は300記事ほど。
1年で1万アクセスある記事の作成もできました。
仕事として確立すべく外注化
在宅でしっかり収入を得たい!
その思いでスタートしたのが、アドセンスブログの運営の外注化です。
ただ、やはり何をどういう風にすすめていったらいいのかはわからないので、これもまた情報商材を頼ることにしたんですけどね(;^_^A
外注化をスタートさせたのは2018年8月末。
現在はようやく落ち着いてきたところです。
このブログでは、在宅での仕事としての外注化について実践記としてまとめていきたいと思っています。
コメント